リバイバル近況報告

 

ココではタカ坊の近況を随時報告してまいります。

 

2002/07/11

 

今回はR/Cの復活後、初めて買ったGPツーリングマシン、

京商スーパーGP10(FW-03)を紹介します。

 

R−33カルソニック・スカイラインのボディ付きで

京商ブランドの純正GT−15エンジンが添付されていました。

初期のスーパーGP10(以下スーパー10)はOSの10FPが

標準装備されていましたが、

エンジンの馬力競争が激化するにつれて

自社ブランド15クラスエンジンに差し替えられました。

 

 

カルソニック・ブルーではあまりにも芸がなさ過ぎるため、

あえて実車のミッドナイト・パープルをイメージして塗ったのに・・・

下塗りのスモークを厚塗りしすぎて、ただの“ブラック”と

なんら変わらない仕上がりに・・・(爆涙)

部屋の片隅でそっとすすり泣く私なのでした(ToT)

 

 

 

標準のGT15エンジンに、ファイブスター製の

ヒートシンクヘッドを付けました。

この手のエンジンはオーバーヒートしがちです。

タミヤのFS系エンジンも同様ですね。

エンジンと燃料タンクの間にある黒い筒状のものがクーリングファンです。

スーパー8(ランドマックス)やQRCシリーズはクランクシャフトから

Oリングで回転力をもらい、ファンの支持もメタル製なのに対し、

スーパー10だけはとても細いタイミングベルトで駆動され、

しかもファンはベアリング支持!リッチです(笑)

 

 

ちょっとした裏技ですが、スーパー10にはQRCシリーズの

ボディが取り付け可能なんです。

タイヤとのクリアランスがギリギリですが、ボディ側の

カッティングを工夫してゴマかしましょう(苦笑)

で、QRC用インプレッサボディに乗せ替えました♪

ホイールはクロス製の16本スポークをゴールド塗装したもの。

なかなか実感的かと・・・(笑)

 

 

GP初心者の常?・・・サイドから出る排気がダサく感じて、

わざわざ後部へタミヤのシリコンチューブで導きます。

エキパイはアルミパイプを手曲げしました。

この頃はパイプベンダーをもっていなかったので

へろっへろな仕上がりです(苦笑)

 

 

エキパイとボディの取り合いはこんな感じです。

あらためて見ると、出口細すぎ!しかも下向き。

ヴィッツやフィットみたいだなー(苦笑)

でも星印が6個も付いてるから、排気はきっと

クリーンに違いない・・・ワケないですね。

これが4サイクルになると、2サイクルよりも

はるかに煙モクモクです(笑)

 

 

********

当時話題だったFS26S−Cですが、実はスーパー10の

購入以前に買っていたのです。過去に一度だけサーキット20バギーに

積んで走らせています。でもスーパー10の購入後は

4ストコンバージョンキットを買うまでの間、惰眠をむさぼっていました。

「早く何とかしたい!」と思っていましたが・・・そんなある日のこと、

通販チェーン店の“宇宙一”が博多に店を出し、その開店セールで

フォルムの3スピードコンバージョンキットが爆安販売

されていたのです。当初の買い物の予定を全てキャンセルして

さっさと衝動買いしました。これにより、4サイクルの搭載と

同時に3スピードまでも手に入れたのでした。

この装備は、仲間内でも唯一のもので、ちょっと鼻高々(笑)

 

・・・が、残念ながらFS26S−C搭載時の画像が

1枚もありません(汗)

走らせることがとても楽しくて、結果的に撮影をしないままだったのです。

 

で、『最強の4ストマシン』を目指して次にとった行動・・・

それは排気量のアップ、つまりFS26S−Cの天敵と

されるエンジンを積むことでした。

********

 

 

私のスーパー10の末期の姿です。

◎ サイトーのFA30S−C

◎ OS speed T−2000マフラー

◎ フォルム3スピードコンバージョンキット

◎ テフロンツーリングダンパー(前後)

◎ TGX用アンダーカバー(改)for S−10

◎ ヘアムース用キャップを流用した冷却エアー導風管

◎ クリーニング屋さんのハンガーを利用したロールバー(青)

でもオフは一度も走っておらず、ターマック専用です。

では『何のためのアンダーカバー』かと言うと、

スパー&ピニオンへの石噛みと汚れ防止のためです。

 

 

エンジンは重心を中央に寄せるため、フォルムの

スラントエンジンマウントを使用しています。

金色のセンターバルクはクロス製です。

燃料タンクのプレッシャー部にT字ニップルが繋がっていますが、

これはクランクケース内の残圧を抜くためのブリーザーを

マフラープレッシャーに割り込ませているためです。

運転中の4サイクルエンジンからは、ブリーザーニップルから

エアーとオイルが吹き出てきます。

 

 

 

4サイクル化のため、排気もサイド出しに変更しました。

クーリングファンを装備しているため、サイドウィンドーのみを切り抜き、

フロントとリアのガラス部はそのままです。

ゼロスタート時は4輪がホイールスピンをしながら加速していきます。

FS26S−Cもトルクフルでしたが、一度でもFA30S−Cを味わうと

トルクが細く感じられて仕方がありませんでした。

人間の欲には限りがありませんね(苦笑)

 

 

******

そんなスーパー10も、今ではメカ・エンジンを下ろしてお休み中です。

後継のFW−04では3速ミッションそのものがないため、

これほどの内容を持つマシンは

市販品ではもう出てこないでしょう。

私にとっての『生涯保存マシン』です。

******

 

 

その気になれば復活も可能なんですけどね、でも勿体なくって(苦笑)

 

 

 

近況報告に戻ります

タカ坊

ワールド